ジョイ・ジョイ・ワーク引野

 

生活介護(ふらわあ、ブー

 

ケ)の活動を紹介します!

 

 

   2018年度


31422 今月のおやつ作りはふらわあではイチゴ大福を、ブーケではクレープを作りました。イチゴ大福は、まずラップにあんこを薄く敷き、その上にイチゴを一個置いて、あんこでイチゴを包むようにラップで丸めました。次に白玉粉に水と砂糖を加えて混ぜ、レンジで温めて白玉粉の餅を作りました。餅をカットして掌で広げ、そこにあんこで包んだイチゴを乗せて包み、出来上がりです。お店で売っているようなイチゴ大福が出来上がり、普段はあんこが嫌いな方も「美味しい」とペロッと食べました。クレープはホットケーキミックスと卵と牛乳を混ぜてフライパンで薄く焼き、生クリームを泡立て、イチゴを切りました。生クリームの上にイチゴやチョコレートソースやアーモンドスライスなど各々好きな具材をトッピングして包みました。包んだ上からもチョコレートソースやイチゴを飾り、生地がもちもちの甘くて美味しいクレープが出来上がりました。

 

 

 

 

3412 3月は桃の節句で、ふらわあとブーケは上下のひな祭りを見に行ってきました。ランチはふらわあは府中の一宮で府中焼きを食べました。うどんかそばを選ぶことができ、量も一玉か二玉を選べ、美味しかったようで、少し量が多いかったかもと思う方も完食されました。ブーケは府中の俵屋でランチ定食を食べました。刺身や天ぷらがあり、見た目もキレイで味も美味しく、いつもは野菜を残される方も完食されました。食後にはドリンクも一杯ついていて、皆さん大満足です。お腹いっぱいになった後は、上下のひな祭りです。上下駅付近のひな祭り会場を少し歩いてたくさんのひな人形を見たり、歴史文化資料館に入ってひな人形や展示資料を見ました。可愛いひな人形やリアルで少し怖いひな人形、沢山の種類のひな人形が飾ってあり、皆さんしっかり見て回られていました。

219 今月のお出掛けは、先月ふらわあが行ったふくやま美術館へブーケが、ブーケが行った鞆の津ミュージアムへふらわあが行きました。ふくやま美術館ではtupera tupera絵本の世界展を開催しており、亀山達矢と中川敦子による二人組ユニット「tupera tupera(ツペラツペラ)」は絵本や雑貨、アニメーションなどの各分野で幅広く活躍しているアーティストらしく、絵本は様々な大賞を受賞しており、今では世界十一か国で出版され人気だそうです。絵本の原画や雑貨の作品などが展示してあり、可愛い物から鬼やお化けの怖い物など様々あり、「パンダ銭湯」の絵本から実際に銭湯が作られていたりと、とても楽しい作品展でした。鞆の津ミュージアムでは「かたどりの法則」展を開催しており、動くおもちゃや人型の人形など様々な作品が展示してあり、とても楽しい作品展でした。

215 今月のランチはふらわあは大戸屋へ行き、唐揚げ定食や大戸屋定食など皆さんそれぞれ好きな定食を注文しました。注文はタッチパネルで、ご飯の種類や量が選べ、みそ汁も種類が選べました。どの定食も美味しく、ボリュームもあり、満腹になりました。ブーケは松永のけんというハンバーグステーキの店に行きました。メインはハンバーグかチキングリルで、味は和風おろしやトマトなど様々あり、サラダバーやスープ、カレー、パン、果物、ゼリーなど食べ放題のバイキング形式の料理も沢山ありました。ハンバーグやチキングリルは熱々の鉄板に乗って、ジュージュー良い音とお肉やソースの良い香りをさせながら運ばれてきました。ナイフとフォークを上手に使いながら食べられる方もおり、美味しい料理にご飯をお替りする方、美味しいと聞いたサイドメニューを取りに行く方、各々楽しそうに過ごされ、皆さん満腹になりました。

25 毎月恒例のブーケでの福山少年自然の家は、今回はカローリングでした。氷上でするカーリングはご存知だと思いますが、カローリングとはストーンの代わりに同様の形のジェットローラーというタイヤの付いた物を床上で滑らせるように投げて得点を競うものです。ジェットローラーは赤・青・黄・緑・黒・橙の六色がそれぞれ二つずつあり、六人で一チームとなり、一人二投しました。目標の的は、直径二メートルの円で手前から一点、五点、十点と設定しました。弱いと的まで届かなかったり、強いと的を通り過ぎたり、力むと急カーブしたりと思ったよりも難しく、皆さん白熱していました。投げれば投げるほど皆さん上手になられ、十点の的に入れられる方も増えてきました。終わりには「まだしたい」「悔しい!負けたー」とおっしゃられ、皆さん次回を楽しみにされていまし

 

 

131 ジョイ・ジョイ・ワーク引野のふらわあは福山美術館へ、ブーケは鞆の津ミュージアムへお出掛けしました。福山美術館では絵本の世界展を開催していました。内容は一冊の本が置いてあり、その本の挿絵が額に入れて飾ってあるというもので、皆さん本を見て、額を見てと楽しそうに観覧されていました。鞆の津ミュージアムでは、手作りの人形やおもちゃやアート作品などが飾ってあり、声に合わせてしゃべる空き缶の作品では皆さん話しかけ、とても楽しそうでした。こたつの置いてある休憩所もあり、まったりと休まれている方もいらっしゃいました。見て回ったり、こたつで休まれたり、皆さんそれぞれの過ごし方をされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1のおやつ作りはふらわあでおしるこ、ブーケでぜんざいを作りました。おしることぜんざいの違いは曖昧で、地域や汁の有無で呼び名が異なり、違いははっきりしないそうです。この度はふらわあブーケともに一般的に汁のあるタイプのものを作りました。粒あんの袋から中身を出し、水を入れ、ぐつぐつ煮ながら混ぜました。お餅は茹でて食べやすい硬さになったらあんこの中へ入れ、味が染み込むように煮ました。良い匂いが部屋中に立ち込め、皆さんまだかまだかと待ち遠しい様子でした。完成したおしるこは砂糖を入れなくても甘く、とても美味しく出来上がりました。あんこが苦手な方も多く、あんこが苦手な方はきな粉餅を召し上がりました。皆さん美味しいと満面の笑みを浮かべられていました。

 

1月8 毎月ブーケの皆で行っている福山少年自然の家。今回のお昼ご飯は醤油ラーメン・シュウマイ・サラダ・プリンで、皆「美味しい」と言いながらズルズルとラーメンを食べられていました。昼食後、しおり作りの開始です。台紙に直接絵を描いたり、前日にしおりに貼る為に描いた絵や、散歩に行って拾った落ち葉や花びらを台紙に貼りました。少年自然の家の職員の方が色紙などを切り抜いてカラフルな飾りを用意して下さっていたので、それぞれ好きな形や色を選んで上手にデコレーションされていました。ラミネートの機械に通して、端に穴を開けて、リボンを通したら完成。リボンも数種類の色を用意して下さっていたので、皆どの色にしようか迷っていました。皆それぞれ個性あるしおりが出来上がりました。

1220日 ふらわあの皆さんで、少年自然の家にお出掛けにいきました。初めての少年自然の家に、どんなことをするのだろう?と皆さんワクワク、ドキドキ!!とても楽しみにされていました。到着したら、まず腹ごしらえ。おいしいお昼ご飯を食べた後は、待ちに待った積み木です。自分の背丈より高く積み上げたり、独創的な形を作ったり、ジェンガを楽しんだりと皆さん思い思いに楽しまれていました。

12月18日 ブーケの皆で福山少年自然の家に行ってきました。今回は「所内ビンゴ」です。ビンゴカードの数字の部分が施設内の様々な物の写真になっており、施設内を回りながら写真と同じ物を見つけていくというものでした。ターゲットの写真の物は目線の高さだけでなく、天井付近にあったり、1階から2階と様々なところにあった為、施設内をたくさん歩きました。また、窓から見える外にもあったり、倉庫等大きいものから掌サイズの小さいものまで大きさも様々で、しっかり周囲を見ていないと見落としてしまいそうでした。「あった!」「あれじゃない」と発見すると皆元気よく声を上げて教えてくださいました。グループに分かれての挑戦でしたが、皆負けまいと一生懸命で、見つけることが難しい物もあり、答え合わせの際も「そんなところにあったのか」と悔しそうでした。「次もまたしたい」と皆さま張り切っており、次回が待ち遠しい様子でした。

 

 

 

1210 岡山県和気市にあるヤクルト工場にお出掛けにいきました。長めのドライブを楽しんでいると、立派な工場が目の前に!!まずはヤクルトで乾杯した後、ヤクルトの作り方をビデオをみて勉強しました。そしていよいよ工場見学スタート。容器が作られる様子や検品の様子等しっかり見ることができ、とても勉強になりました。皆さんも、すごーい!! 楽しい!!とレーンを高速で流れるヤクルトの様子を食い入るように見られていました。工場見学の帰りには、お土産ももらい皆さん大満足の1日になりました。

 

 

12月7日 ブーケでは先月のふらわあの皆さんが行った緑町の「モッチモパスタ」に行ってきました。ランチはパスタの味がトマトやクリームなど五種類から選べ、パンの味もはちみつやガーリックなど五種類から選べ、事前に何の味にするか聞いていましたが、皆さんかなり迷われて決めていらっしゃいました。当日が楽しみで、前日から皆さんワクワクされていました。開店と同時に入店し、さっそくサラダと選んだパンが運ばれてきました。サラダのドレッシングも美味しく、どのパンも皆さん「美味しい」と声を上げられていました。パスタは目の前でチーズを削ってかけてくれ、皆さんいっぱいかけてもらっていました。待ちに待ったパスタが運ばれてくると「おぉ」と感動の声が漏れ、無我夢中でペロッと食べられていました。「まだ食べたい」「あの味も美味しそう」「お母さんと一緒に来る」とお気に入りのお店になったようです。

 

生活介護、ふらわあの作品も入選して展示された『あいサポート展』。障がいのある方が芸術活動への参加を通じて生活を豊かにするとともに、県民の障がいへの理解と認識を深め、障がいのある方の自立と社会参加の促進に寄与することを目的に開催されています。

 

11月27日、29日、ふらわあ・ブーケの皆さんとふくやま美術館へ『あいサポート展』を見に行ってきました。絵画、書道、陶芸、工芸など、輝く感性と創造のエネルギー溢れる素晴らしい作品が並ぶ中、我らがふらわあの皆さんで一生懸命、そして楽しく取り組んだ「未来・希望」というテーマの作品もひと際輝いていました。きっと希望に満ちた素敵な未来が待っています。

 

今年の5月末、生活介護の皆さんでジョイ運転手野毛さんのお宅の畑にサツマイモのツルを植えに行きました。その後、野毛さんが大切に育ててくれ、いよいよ収穫の時期。

 最初はどうやって芋を掘ったらよいのかわからず戸惑いもありましたが、思い切ってツルを引っ張ってみると立派な芋がゴロゴロ!面白くなって次々と抜いてジョイに帰りました。

 そして後日、ジョイジョイワーク引野で焼き芋パーティーです。土の中で栄養をたっぷり蓄えた美味しいお芋、170本!炭火でじっくり焼き上げ、「あちち」「美味しーい」と、皆さんから最高の笑顔が溢れました

11月のランチ、ふらわあでは緑町にある『モッチモパスタ』へ行ってきました。モッチモパスタはオリジナルの生パスタ、焼き立ての美味しいバケットが有名なお店で、利用者様もそして職員も、とっても楽しみにしていました。トマトソース・クリームソース・和風パスタ、好みの味を選んで注文。そして運ばれてきた料理の美味しさにビックリ仰天!具だくさんでパスタにソースがよく絡んで、麺の茹で具合も最高。パスタに付いてくるバケットも外がカリッと仲はモチッと、こちらも最高。そして一番盛り上がったのは、パスタの上に好きなだけ乗っけてもらえるチーズ。店員さんがテーブルに運ばれたパスタの上でチーズの塊を削ってくれます。「チーズもっと、もっと」と要求はとどまる事を知らず、山盛りのチーズが乗っかったパスタを全員完食しました。

 

 

 

 

 

 

ブーケ、毎月のお楽しみ『福山少年自然の家』。11月は6に行って来ました。今回は大人向けの積み木(カプラと言うそうです)を体験しに行きました。到着し、昼食まで少し時間があったため、自然の家でけん玉やボール、フリスビー等をお借りして思い切り運動しました。昼食に美味しい「鶏照りマヨ丼」をお腹いっぱい頂き、いざ体育館へ。積み木の形は正方形・台形・長方形のみ。テーマを決め、この積み木を組み合わせ組み立て完成させていきます。「背よりも高い塔」「ピラミッド」「街」「お城」とそれぞれにテーマを決め、集中して取り組みました。

 

 完成した自身の作品を見て皆さん満足、皆で褒め合って大満足!皆さん素晴らしい作品が完成しました。完成した作品を思い切って壊す時も大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

10 お誕生日を迎えられた方は、ふらわあで1名・ブーケで1名でした。

 ふらわあでお誕生日を迎えられたのは、トラック運転手をされていたTさん。今でもトラックが好きなTさんの為、トラックや文字が動く仕掛けを施したバースデーカードとガトーショコラを手作りしてお祝い。とても感動してくださいました。

 ブーケでお誕生日を迎えられたO様はカープの大ファン。お誕生日会当日は、ご家族にプレゼントしてもらったおニューのカープパーカーを着てこられ、とっても似合っておられました。そんなO様へのバースデーカードはもちろん野球をイメージした手作りカード。カードをプレゼントし、ケーキを食べながら皆でお祝いしました。

 

 皆さんのお祝いの気持ちが届きよい誕生日会となりました。おめでとうございます。

 

 

 

 

109 今回で3回目になるブーケで行く『福山少年自然の家』。前回・前々回はプラホビー作りとカレー作りを体験。3回目の今回は、クラフト活動で“オリジナル壁掛け”を作りました。

 本物の木を使った壁掛け作り。午前中は木にヤスリをかけながら、ザラザラだった木の手触りが次第にサラサラになっていく感触を楽しみました。

 

 昼食に少年自然の家職員さんが作ってくださった中華丼をお腹いっぱい頂き、午後からはいよいよ好きな絵や文字を書いていきます。利用者様、職員とも、それぞれの良さがたっっぷり詰まった個性豊かな壁掛けが完成しました。お家や部屋に飾るととても素敵な空間になりそうです。

 

 

102日、15 生活介護では初めての試み、三原市にある八天堂カフェリエの体験工房へ行って来ました。こちらでは、パン作りを体験することが出来ます。

 カフェリエに到着すると、そこは広島空港の隣。飛行機が離陸するのを間近で見て、「飛行機だー」と大興奮でした。そんなテンションが上がった状態でいざ、体験工房“わくわくパン作り体験”へ。

 

 八天堂の優しいお兄さんが、丁寧にパン作りの方法を教えてくれました。「ああでもない」「こうでもない」と賑やかな声が飛び交う中、パン生地の成型・焼成・パンへのクリーム詰め・オリジナル包装紙作りと、全工程を無事に終え、自分だけのオリジナルパンをお土産に帰りました。とっても良い体験が出来ました。

 

 

9はふらわあに1名、ブーケに1名のお誕生日を迎えられた方がおられました。

 ふらわあでは21歳になった利用者の為、チーズケーキを焼いてお祝いしました。チーズを練り込んで生地から作った初めてのチーズケーキ、そしてカープが大好きなご本人様の為に作ったカープのバースデーカード、とっても喜んでくださり、「21歳は納品の仕事を頑張りたい!」と抱負を語ってくれました。カープも優勝を決め、とっても嬉しい誕生日を迎えられました。

 ブーケでは23歳になった利用者様の大好きな“嵐”をテーマにしたバースデーカード。そしてご本人様からのリクエスト「チョコレートケーキ」にお答えして、チョコレートを溶かしてチョコ生クリームを作り、心を込めて初めてのチョコレートケーキを作りました。照れながらも喜んでくださり、最高の笑顔を見せて下さいました。

 

 お二人とも、お誕生日、おめでとうございます!

利用者も職員も毎月楽しみにしているランチ。9月7日と10 ふらわあ・ブーケ、天霧(川口店)に行って来ました。お店はとても綺麗で、店員さんも笑顔でとても優しく、とっても良いお店でした。

 「うどん、温かいのがいいかなぁ」「俺、冷たいの」「かつ丼も良いけど、エビフライもいい…。唐揚げも捨てがたい」「お寿司もあるー」と、メニュー決めの時からてんやわんや。そして、日替わりメニューはお値段そのまま、うどん大盛の嬉しい特典。(なんだか天霧さんの回し者のようになってしまいましたが)

 

とっても楽しく、そして美味しいランチになりました。

 

 

9月3日、14 ふらわあのおやつ作りは『みかんゼリー』。ゼリーの素を使い、皆さんで順番に材料を混ぜ混ぜ。みかんも投入して冷蔵庫で冷やします。まだまだ暑い時で、ツルンッと食べれるゼリーは最高でした。

 

 そしてブーケでは『バナナパンケーキ』。こちらも皆さんでバナナの皮をむいて切って…パンケーキの粉と混ぜて焼き上げました。クリームやチョコソース、カラフルチョコ等を可愛くトッピングして間違いない美味しさでした。

 

 

 

 生活介護の利用者とは何度かお出かけに行っている笠岡ベイファーム。7月にはふらわあで行ったと聞き、ブーケでも行きたいと、8月9日 ブーケが行って来ました。

 ちょうどひまわり畑のひまわりが満開の時期で、駐車場に到着すると可愛いひまわりが畑一面に広がっているのが見えました。皆さんからは思わず「わあ!キレイ!」の声。

 まずは、ひまわり畑と同じくらい楽しみにしていたジェラート工房へ。ミルクやマンゴー、シャインマスカット等、好きな味を選んでとっても濃厚で美味しいジェラートを堪能……の最中、突然のどしゃ降り。

 

 まさかの大雨に見舞われ、ジェラート工房で雨宿りさせてもらいながらのひまわり見学となりましたが、美味しいジェラートとキレイなひまわり畑で幸せな時間となりました。

 

8月6日 生活介護ふらわあ・ブーケでは初めての試み、『ブルーベリー狩り』に行って来ました。

 NPO法人「あいあい広場」さんが運営する作業所の近くにあるブルーベリーの農園で、ブルーベリー狩りを体験できるという事で、みなさんで楽しみに行って来ました。

 農園には数種類のブルーベリーの木があり、たわわに実った実がびっしりと枝にぶら下がっていました。農園の方に「大きい方がより美味しいですよ。」と教えて頂き、大きな実を口に運ぶととても甘みの強い美味しいブルーベリー!

 

 皆さん夢中で実を摘んで次々と口に運んでいました。帰り際には摘んだブルーベリーをお土産に頂き、ホクホク気分でジョイに帰ってきました。

 4月から生活介護で育てて収穫している夏野菜。ミニトマトはまだまだ毎日赤い実をつけて順調に育っています。太陽の光を浴びて育ったトマト、おやつで美味しく頂いています。

 そして、皆様に成長をお伝えするのを楽しいにしていたキュウリとナスなのですが、悲しいお知らせをしなくてはなりません。この暑さの中頑張って大きくなってくれていましたが、次第に元気がなくなり枯れてしまいました。

 

たっぷりの水やりを毎日欠かさずしてきたのですが、ナスとキュウリにとって耐え難い暑さだったのか、はたまた思った以上に水を必要としていたのか。今年の夏がいかに暑いのかを物語っているようでした。皆さんも脱水・熱中症には十分に気をつけ、この酷暑を乗り切りましょう。

 7月のおやつ作りは、ふらわあ「チョコレートムース」ブーケ「ジェラート」にしました。

 ふらわあのチョコレートムースを食べてみると、お店で売っている位美味しい!ゼラチン・チョコレート・生クリーム・牛乳を混ぜて固めるというとーっても簡単な工程なのですが、皆で一生懸命作るとこんなに美味しいムースになるのかと嬉しくなりました。

 

 一方ジェラートの方ですが。今回はヨーグルト・生クリームに桃、又はミカンを混ぜて冷凍して作りました。味の感想は様々。「美味しい」だったり「う~ん、ヨーグルトの味」だったり「…(無言)」だったり。でも夏にピッタリの冷え冷えデザート、皆さんよく食べ、完食してくれました。

 ふらわあでは、712日、30に笠岡ベイファームに向日葵を見に行きました。

 満開のヒマワリ畑を想像し楽しみに行ったのですが、今年は開花が遅かったようで不発…。向日葵は残念でしたが、もう一つのお目当てジェラードを食べにジェラード工房へ!!

パセリ・桃・マスカット・ミルク等いろいろな味の中から、好きな味を選びました。

 一口食べると、「おいしい!!」の大合唱!!

大満足な1日になりました。

 

 

 

619日、26 ブーケ利用者さんとは、今まで色々なところにお出掛けに行きました。「次はどこに行こうかな」とお出掛け先を考えていたある日、ある利用者さんとの会話で「たまにはブーケのみんなと、どこかにお茶をしに行きたい」という希望がポロっと出てきました。「お茶かぁ、良いなぁ」と、決行。場所は街並みも景色も素敵な鞆の浦。そして有名な観光名所の常夜灯が目の前にあるお店『@カフェ』にしました。@カフェは景色も雰囲気もとても良く、ドリンクメニューも2030種類くらいはあり、皆さん好みの物がありました。美味しい飲み物を頂きながらのんびりと過ごす時間、たまにはいいですね。

612 生活介護「ふらわあ」と「ブーケ」のランチ先は福山市立大学。事前にメニューを調査し、数日前から食べたい物を考えて楽しみにしていました。チキン南蛮にハンバーグ、ロースカツ、麺類やカレー…好きなものがあり過ぎて悩みましたが、前日には心を決めていざランチへ!そして当日。メインのメニューは決めて行ったのですが、到着すると選べる小鉢の種類もかなりの数で、またまた悩んでしまいました。そして皆さん無事、食べたい物を選んで「いただきます!」。美味しくてボリュームのあるランチと、学生さんの若いエネルギーを頂き、元気にジョイジョイワークに帰ってきました。

 

昨年6月、ジョイジョイワーク引野運転手の野毛さん宅の畑で、さつま芋のツルを植えて秋に収穫し、皆で焼き芋をして食べたのを覚えている方もいらっしゃるかもしれません。今年も野毛さんの協力のもと、530に野毛さん宅の畑でツルを植えさせて頂きました。昨年ツル植えをして今回二回目のメンバー、今回が初めてのメンバー、どちらも土の感触を楽しみながら真剣な表情でツルを植えていきました。土に穴をあけてツルを斜めに植えていく作業、初めは「これでいいのかな?」と不安そうでしたが、すぐに慣れて作業スピードも徐々にアップ。全てを綺麗に植え終え、今年も収穫が楽しみです。

 

 

522 鞆の浦へ鯛網観光へ行きました。職員含め皆さん鯛網初体験で、どんな感じなんだろう?とワクワクしていました。船で仙酔島へ渡り、フェリーに乗り換えます。大きな船に乗るだけでも、胸が高鳴り、360℃広がる海と潮風がとても心地よかったです。鯛網の船がフェリーに近づくと大迫力で、「がんばってー」と手を振る利用者様たち。鯛網の船に乗り移ることもでき、大漁の鯛を間近で見ました。1時間ほどのクルージングも皆さん気持ちよく過ごされていました。ちなみに、この日はテレビの収録で、元レスリング選手の浜口京子さんが、鯛網の体験をされていました。その様子は6月17日7時~広島テレビで放送のようです。

514日 5月のおやつは『パリポリチョコ掛けスティック』。春巻きの皮をクルクルと巻いて揚げ、仕上げにあま~いチョコソースをトッピング。聞いただけでおいしそうですよね。利用者様も「おいしいのができるかな?」と楽しみにされていました。春巻きの皮を並べて、クルクルクルクル。皆様楽しそうに、そしてとても上手に巻かれていました。それを油で揚げると、いい香りが漂ってきました。チョコソースをたっぷりかけてできあがり!パリパリした触感と少しモチモチで、甘くとてもおいしかったです。

 

 

51011 今年もバラの季節がやってきました。バラ公園におでかけです。公園に着くと色とりどりのバラが目に入ってきました。情熱の赤色、鮮やかな黄色・かわいらしいピンク色…360℃満開のバラに囲まれて、気持ちよく散策しました。上品なバラの香りも漂い、利用者様たちも「綺麗だねえ」「気持ちいい」とリラックス。中には「黄色いバラが一番好き!」とお気に入りのバラを見つける方も。時間はあっという間に過ぎ、「また来たいね」と言いながら帰りました。

 

 

 

426 皆さん楽しみにしていた一日がかりのお出掛け、尾道美術館の「猫まみれ展」に行って来ました。猫まみれ展では、浮世絵の中の猫や近現代美術の巨匠たちが描いた猫など、約240点が展示されていました。愛くるしい猫の絵や写真やグッズ、はたまた何ともシュールな猫の絵、化け猫の絵など、様々表情を見せる猫の姿を夢中で見て回りました。そして、今回のお出掛けでもう一つ楽しみな事、それはランチを焼肉バイキングのお店、スタミナ太郎で食べる事。焼肉やお寿司、たくさんの種類のケーキやアイスをお腹いっぱい食べて幸せな一日となりました。

 

4月2日 ふらわあでは平家谷つばき園に椿の鑑賞に行きました。沼隈町には、平清盛の甥・通盛(みちもり)が隠れ住んだという伝説から「平家谷」と呼ばれる地域があり、この平家谷にある小川の流れる美しい庭園で、この季節ならではの椿園が開園しているという事で皆さんでお出掛けに行きました。気候も良く、色とりどりの椿も満開。更には桜の花も綺麗に咲き、椿と桜のコラボレーションという、何とも美しい景色でした。皆さん、うっとり鑑賞しながら「こんな色の椿があるんだね」「この椿、すごく綺麗」と、椿の虜になっていました。

 

 

31831 今月誕生日の方はふらわあは3名、ブーケは4名いらっしゃいました。今回のケーキは旬のイチゴたっぷりのショートケーキやチョコレートソースをかけたケーキを作り、ハッピーバースデーと歌いながらお祝いしました。バースデーカードは仮面ライダーやピカチュウやお花など、皆さんが好きなキャラクターの飛び出すカードを作成しました。誕生日の方はカードをもらうと、嬉しそうに開かれ、中を見てとっても素敵な笑顔を浮かべていらっしゃいました。ケーキも皆さん美味しそうに頬張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

3528 今月のお出掛けではふらわあはカブトガニ博物館へ、ブーケは天文博物館へ行きました。カブトガニ博物館へは毎年ふらわあで行っていますが、今回はエビとカニの特別展示もしていました。カブトガニは古代の生物で、生きた化石とも言われています。スクリーンに流れる映像を見たり、生きたカブトガニを見たり、クイズに挑戦したりと皆さん楽しそうに見て回られていました。ブーケはランチにへんこつうどんで手打ちの温かいうどんやざるうどん、うどんとセットの唐揚げ御膳や豚丼セットなどお腹いっぱいに頂きました。天文博物館では冬の星座のプラネタリウムで、オリオン座や冬の大三角などの話を聞きました。終了後、「すごい良かった!!」と大喜びの方もいらっしゃれば、食後の暗闇でウトウトされる方もいました。春夏秋冬で内容が変わるらしいので、また別の時期に来館しても楽しめそうでした。

 

 

 

228 今月、ブーケでは二人の方がお誕生日を迎えられ、お誕生日会を行いました。ディズニーキャラクターやワンピースのデザインの誕生日カードをお渡ししました。皆の「おめでとう」の声とともに渡すと、受け取る時には少し恥ずかしそうにされていらっしゃいました。その後、皆で作ったバースデーケーキを一緒に食べ、笑顔いっぱいの誕生日会になりました。

 

 

 

218 ふらわあは箕沖にあるエフピコの工場見学に行ってきました。エコトレイと言えば「エフピコ」。普段私達が回収している食品トレイやペットボトルがどのようにリサイクルされているのかを分かりやすく丁寧に教えてもらいました。清潔な工場内も見学させてもらい、赤外線でトレイを仕分けている機械にみんなクギズケになりました。人の手と機械が協力してトレイを選別している事も初めて知りました。最後にはお土産に蒸せるエコトレイまで頂き有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

214 二月のおやつ作りはチョコレートを使ったおやつを作りました。ふらわあではフォンダンショコラを作り、小麦粉・バター・卵・刻んだチョコ・砂糖などを混ぜ、カップに流し入れ、真ん中に塊のチョコを入れて焼きました。焼きたての熱々のうちに食べると中のチョコレートがトロッと溶け出てきて、とても美味しかったようで「おかわり」との声も聞かれました。ブーケではチョコブラウニーを作りました。材料はフォンダンショコラとほぼ同じで、型に入れて二センチ程の厚さで焼きました。焼きたての美味しそうな匂いが部屋中に充満し、皆さん早く食べたそうでした。こちらも美味しいとの声が上がり、皆さん笑顔で食べられました。

 

 

 

三日の節分には恵方巻やイワシを食べられた方も多かったと思います。ふらわあとブーケは四日に一日遅れの24豆まきを、ふらわあは室内で、ブーケは外で行いました。色画用紙で鬼のお面を作り、新聞紙で金棒を作りました。鬼役の職員がお面を付け、金棒を持ち、利用者の皆様に向かって襲っていきました。「鬼は外、福は内」と優しく投げられる方もいれば、「あっち行けー」「おりゃー」と鬼に向かって力強く投げられる方もおり、しばらく耐えていた鬼も「痛いよー」と逃げていきました()今年一年、皆様に福が訪れますように。

 

 

 

 

1年の始まりに、ふらわあが10に川口町にある神社へ、ブーケが22に草戸稲荷へ少し遅めの初詣に行きました。まず水舎で手と口を清めました。方法を知っている利用者の方が率先して皆さんへ「まずこうして、次にこうして」と上手に教えあっていました。鳥居もお辞儀してくぐり、皆さんそれぞれ持参したお賽銭を投げ、鈴を鳴らし、一礼二拍手一礼で御参りしました。皆さん何の願い事をされたのか、長くお願いされていた方もいました。その後、皆さんジャラジャラとおみくじを引き、大大吉、大吉、向吉、小吉、末吉、小凶と様々な結果が出ました。今年一年、皆さんにとって良い年になりますように・・・・

 

1月のランチ先は、ふらわあ「TOCOTOCO(トコトコ)」アリスト沼隈の敷地内にあるレストラン。ブーケは「大戸屋」国道2号線沿いにある定食屋さんでした。

118 まずはふらわあ。こちらのレストランは知る人ぞ知る美味しいレストランという事で、「美味しい物が食べれるぞ」と楽しみに行って来ました。人気のハンバーグランチを注文。想像をはるかに超える豪華なプレート、ハンバーグの味も最高でした。 

28 ブーケの大戸屋は、豊富なメニューの中から定食を選べ、とんかつや唐揚げ、チキンカツ、カキフライ等、各々好物の定食を食べて笑顔になりました。

 

1月7日 新年初のお出掛けは、福山天満屋に行き“おなかからの脱出”という、謎解き脱出ゲームに参加してきました。会場内が人の体内のように装飾されており、本当におなかの中に

 

迷い込んでしまったかのよう。体内に迷い込んだふらわあの皆さんでしたが、胃や食道、小腸など体の内部に関係するクイズを解いて無事体内から脱出できるのか!!!ハラハラ、ドキドキ!!わからない時は、善玉菌ちゃんのヒントをもらったり、悪玉菌くんのいじわるにも、惑わされることなく、見事体内から脱出することに成功しました!!!!

 

 

 ふらわあでは17に、ブーケでは20にクリスマス会を行いました。スポンジに泡立てた生クリームを塗り、カットした果物を挟んだり外へ飾り付けたり、皆で素敵なクリスマスケーキを作りました。クリスマス会の御馳走は、ふらわあでは具沢山のピザを作り、チキンを食べました。ブーケではケンタッキーのチキンとツイスターのセットを食べました。午後からは皆楽しみにしていたビンゴゲーム。「あったー!」「ないよー」「リーチだ!」と皆大はしゃぎ。「ビンゴだ!やったー♪」とビンゴになった方はプレゼントを嬉しそうに選んでいらっしゃいました。12月になってから部屋もクリスマス仕様に飾り付け、クリスマス当日はサンタやトナカイの衣装を着て、皆で楽しいクリスマス会になりました。最後に、自分で選んだプレゼントを持っての記念撮影。皆とても素敵な笑顔の写真が撮れました。

12月のお出掛けでは、府中市にあるこどもの国ポムポムへ行きました。初めての訪問であり、何があるのか楽しみな様でした。木で出来た滑り台やジャングルジムなどがあり、登ったり滑ったり「見て見て~」と満面の笑みで楽しまれていました。積み木やパズルもありましたが、滞在時間が短かったため「もう帰るの?」「まだ遊びたい」とおっしゃる方もいました。遊具の部屋はシューズ禁止でしたが、室内の床も木で出来ており、靴下や素足で歩いても冷たくなく、部屋全体が温かみのある空間で、穏やかな時間が過ごせたようでした。

 

 

 

 

 

 

12月3日 ふらわあのおやつ作りではクレープを作りました。生地を混ぜたり、生クリームを泡立てたり、皆で協力しながら行いました。生クリームを泡立てるのはなかなか難しく、皆さん一生懸命でした。クレープに巻く具材として、缶詰の桃やみかんなどの果物が数種類あり、それぞれが好きな果物を好きなだけ選び、生クリームと一緒に乗せて巻いて食べました。皆さんどの果物を乗せようか、どれだけ乗せようか迷いながら夢中になって選んでいました。巻ききれるだけの量にするのが大変でしたが、皆さんそれぞれ上手に出来上がったようで、「美味しい」「「もう少し果物入れれば良かった」など様々な声が聞こえましたが、皆さん嬉しそうに召し上がられていました。

 

先月、ブーケでは初めてのイベント、ホースセラピーに行って大盛況でした。先月は利用者様が半分の人数で行き、今月は残りのメンバーがホースセラピーへ。

 今回も、到着して可愛らしい馬が目に入ると「大きい」「可愛いなぁ」と一目で馬達に夢中。可愛い馬への餌やりタイム。モシャモシャと人参スティックを食べる姿がなんとも愛らしく、皆さんあっという間に馬の虜になっていました。

 

 乗馬体験では、「一番に乗りたい人」の掛け声に「ハイ!」と立候補の声が上がり、大喜びで馬の背中に乗せて頂きました。見て触れて乗って、馬の優しさを感じて、皆さんとっても心が癒されたようでした。

福山美術館で開催されている芸術祭、『陽と風と…展』へ行って来ました。この作品展は、備後地域の障がいのある方の施設や作業所で製作された作品や一般の方の作品、そして招待作家の方の作品も紹介されているという事で、ふらわあ・ブーケの皆さんと作品を見ることを楽しみに出かけました。

 

 絵や紙工作、木工や陶芸、織物、押し花、書などなど。素晴らしい作品を前に、皆さん「これ、すごい」「可愛い」「面白い」と感想を口にしながら広い展示室を見て回られました。色々な発想により作り出される作品を見るのがとても面白かったです。

 

 

 

 

 

 

ふらわあ・ブーケのおやつ作り。最初に行っておきます。11月のおやつ作りはふらわあ・ブーケともプロ級の仕上がり。大袈裟でなく、めっちゃくちゃ美味しかったのです。

 ふらわあはアップルパイを作りました。リンゴを煮詰め、カスタードクリームもイチから手作り、パイに包んで焼き上げました。見た目も超キレイ、味も激ウマ、「お店で買ったアップルパイより美味しいじゃん!」と、ジョイの中で大評判でした。

 ブーケはスイートポテト。ジョイ運転手さんが育てた甘みの強いさつま芋を蒸かし、バターやミルク等など入れて丁寧に潰します。艶出しで卵黄を塗ってオーブンへ。一口食べると「美味しすぎる」の声。芋の旨味が最大限に生き、バターが効いて本当に美味しいスイートポテトでした。

 

 ふらわあ・ブーケが出店する日も近いかも(!?)

11月8日 リーデンローズで開催されたピアノコンサート。今回は、生活介護ふらわあ・ブーケ、一緒に行って来ました。出演はベラ・ルーチェというお二人のユニットで、お二人で同時にピアノを演奏する「連弾」という演奏方法とユニークで面白いMCで会場を沸かせておられました。

 曲目は童謡や有名な名曲クラシックがメインで、皆さん知っておられる曲や歌ばかり。笑顔でたくさん歌ったり、曲に合わせて体を動かしたり、とても楽しませて頂きました。

 

 ベラ・ルーチェのお二人は姉弟という事で、息もピッタリで本当に素晴らしい音色でした。生のピアノの音にはとても癒されます。

 

 

 

 

1016 ブーケの利用者様と神辺ホースクラブに行って来ました。目的はホースセラピーです。ホースセラピーには、身体的効果・精神的効果があるという事ですが、なかなか馬に接する機会は無い方が多く、出発前は緊張と期待で胸がいっぱいでした。

 ホースクラブに到着して馬を目にした途端、「わー、可愛い」「大きーい」と、一目で優しい目をした馬に夢中。午前中は馬の餌の準備や、餌やりのお手伝い。少しだけですが、馬のお世話をしてどんどん馬に夢中に…。

 昼食にお弁当を食べた後はいよいよ乗馬体験です。皆さん少し緊張気味でしたが、初めての乗馬で可愛くて優しい馬の虜になしました。馬は人間の心に寄り添ってくれると聞いたことがありますが、本当のように感じました。

 

 「初めて馬に乗ったよ」「感激」と興奮冷めやらぬ様子でブーケへ戻りました。

102日、15 生活介護では初めての試み、三原市にある八天堂カフェリエの体験工房へ行って来ました。こちらでは、パン作りを体験することが出来ます。

 カフェリエに到着すると、そこは広島空港の隣。飛行機が離陸するのを間近で見て、「飛行機だー」と大興奮でした。そんなテンションが上がった状態でいざ、体験工房“わくわくパン作り体験”へ。

 

 八天堂の優しいお兄さんが、丁寧にパン作りの方法を教えてくれました。「ああでもない」「こうでもない」と賑やかな声が飛び交う中、パン生地の成型・焼成・パンへのクリーム詰め・オリジナル包装紙作りと、全工程を無事に終え、自分だけのオリジナルパンをお土産に帰りました。とっても良い体験が出来ました。

 

 

10のおやつ、ふらわあでは豆腐とホットケーキミックスで『ドーナツ』を作りました。ホットケーキミックスに豆腐を混ぜて揚げることで、とってもフワフワな仕上がり。小さめな輪っかでドーナツを作り、シナモンパウダーやカラフルチョコなどでトッピングし、可愛くて美味しいドーナツを皆さん笑顔で食べました。

 

 ブーケでは、お月見の季節という事もあり『みたらし団子』を作りました。団子粉で手順通りお団子を作り、みたらしのタレも作ります。タレは、醤油・砂糖・みりん・片栗粉・水を混ぜて作るのですが、味の調整が意外と難しい!味見をしながら「醤油辛い」「甘くなりすぎ」と悪戦苦闘。でも、最終的には誰もが「美味しい」という出来上がりとなりました。

 

 

 

 

 

 ふらわあとブーケでは、鞆の津ミュージアムで開催されている『どや○○じゃろ』展に行って来ました。鞆の津ミュージアムは、福山市鞆の浦に古くからある蔵を改修し2012年にオープンした美術館。アール・ブリュットとよばれる、障害者の方や、専門的な芸術教育を受けていない人たちの作り上げるアートを紹介する専門美術館です。

 美術館には何羽もの小さな折り鶴を折り重ねて描いた「虹」(とっても素敵でした)や、「無題」と題されたアーティスティックな作品、独特な魅力を醸し出す陶芸品などが展示されていてました。

 

 館内では皆さん集中して作品に見入り、「これ、いい」とお気に入りの作品を見つけて帰りました。

 福山に台風が最接近した94、ブーケの皆さんと福山少年自然の家にカレー作りに行って来ました。ブーケで少年自然の家に行くのはこれで2度目。1度目は雨の為、室内でプラ板キーホルダー作り、そして2度目の今回は台風最接近でドシャ降り!ブーケメンバーに雨男・雨女でもいるのかなぁ()

 …というわけで、カレー作りは室内で行う事に。カレー作りや調理器具の使用方法など、自然の家の職員さんからレクチャーを受け、いざ!

 

恐々ピューラーで野菜の皮を剥いたり材料を切ったりする方もいれば、手慣れた様子でカレーを作っていく方も。みんなで相談しながら美味しいカレーを作り、おかわりをして食べ尽くしました。みんなで料理をしたのは初めてでとても楽しかったです。

8月17,20日 ふらわあ&ブーケ、今月のランチは春日町にある中華料理『長城』へ。プライベートで行った事のある利用者も何名かいらっしゃり、「あそこ、美味しいよー」と楽しみにしていました。

 ラーメン、から揚げ、麻婆豆腐、青椒肉絲、ゴマ団子、餃子……想像するだけでお腹が空いてくるので、前日はメニューを見ながら「お腹空いたー」「早く食べたいー」と口々に言われていました。

 

 当日、それぞれ好きなセットや定食を注文。料理が来ると、皆さんほぼ無言で完食。食べ終わると「美味しかったー」「お腹いっぱい」とご満悦でジョイに帰り、午後からの活動も頑張りました。

 

 

 

 

 

8月7日 福山の駅前、てんまやで期間限定で開催されている「水族館」へお出かけしてきました。福山市は近場に水族館が無いので、この機会に是非!と思い、皆さんで海の生き物達に会いに行って来ました。

 サンゴ礁のある美しい海が再現された水槽では、可愛いクマノミが泳いでいたり、大きな大きなウミガメが悠々と泳いでいる水槽があったり。普段見る事の少ない海の生き物に、皆さん釘付けになっておられました。。

 

 サメにタッチできる水槽もあり、タッチして「うわ、すごい!」と驚く方や、「怖いから触らない。」とサメを眺めている方。皆さん良い表情でとても楽しんでいるようでした。

 

突然ですが!我らが生活介護「ふらわあ」に、新品ピカピカのオーブンレンジがやってきました!という事で、おやつ作りにも熱が入ります。今月8月3日はそのオーブンレンジを使ってチョコマフィン作り。甘くておいしいチョコマフィンで皆さん幸せな顔になりました。これからどんどんおやつ作りの幅が広がります。楽しみですね。

 

 一方ブーケではクレープづくり。薄~い生地を破らず焼くのがなかなか難しいかったのですが、焼き続けるにつれて皆さん格段に上達していき、出来上がりも美しい出来上がり。生クリームやアイスクリーム、チョコレートソースやフルーツ、好きな具材トッピングして、こちらも美味しく頂きました。

 

 

7月24日 ブーケの皆で、ふくやま美術館で開催されている『魔法の美術館』にお出掛けに行きました。『魔法の美術館』は、子供から大人まで参加できる体験型のアート展で、アーティストにより作られた16作品はどれも不思議で面白かったです。

 

モニターの上を歩く人の動きに合わせて動く光に夢中になったり、光に照らされた小さな粒が吹き上がる様を「光の噴水みたい」と見とれたり。思いがけない動きをする作品を前に、本当に魔法にかかったような気分になりました。

 

 

 

 

719 7月生まれのお誕生日会をふらわあでしました。

 今月のお誕生日は、3人!!!

 みんなでケーキを作り、歌をうたってお祝いしました。それぞれのイメージに合わせて作ったメッセージカードとハッピーバースデーの掛け声に、3人とも嬉しそうにされていました。

 

 笑顔の多い素敵な誕生日会になりました。

 

 

 

 

 

626 4月下旬にふらわあ・ブーケで植えた野菜の苗も立派に大きくなり、続々とキュウリやミニトマトが出来てきています。毎日観察し、「これ、明日には食べれるかな」「大きくなってる」等など言いながら、収穫&試食するのを楽しみにしています。ナスは収穫まであと一息なのですが、キュウリとトマトは何度か収穫して食べました。穫れたての新鮮な野菜はやっぱり美味しいです。皆さん思わず笑顔になりながら「もう一個食べたい」と次々と手を伸ばす…所を我慢し、仲良く分け合って食べました。

 

 

615 さて、今月のおやつ作りは何にしようか…。暑くなってきたこともあり、「水羊羹なんていいね」と意見が出ました。という事で6月の「ふらわあ」&「ブーケ」のおやつ作りでは水ようかんに挑戦。水ようかんの作り方を調べていると、「水羊羹は凍らすとすごく美味しい」という情報を発見。冷凍水羊羹を食べてみたくなり、寒天・餡子・砂糖・水で固まった水羊羹を冷凍庫に投入してみました。1500、おやつの時間に取り出してみると。残念!羊羹が凍りきらず少しプルっとした触感も残っていましたが、冷え冷えで凍りかけた羊羹は絶品でした。冷凍水羊羹、ぜひお試しください。

 

67 ふらわあ・ブーケメンバーで野毛さん宅の畑でジャガイモ掘りを体験させてもらいました。よくこのHISK記事に登場する野毛さん、皆さん覚えて下さいましたか?サツマイモの収穫をさせてくれたり、夏野菜の育て方を教えてくれたり…農業のプロ、ジョイ運転手の野毛さんです。芋ほり中、ツルを引っ張ると、ジャガイモがゴロゴロひっついてきて「おぉ、すごい」と、次々ツル引っ張ってジャガイモを収穫。そしてジャガイモと一緒にミミズも顔を出し。「キャー」と悲鳴をあげる方、「面白い」とミミズを手に乗せる方…。とてもよい体験が出来ました。

 

528 今月のふらわあ・ブーケのランチ先は、蔵王町にある「祭り鶏もんど」。こちらのお店に行くのは、利用者さんも職員も、皆初めて。「鶏もんど」というだけあって、メニューは焼き鳥・鶏唐揚げ・鶏南蛮の定食、日替わり定食も鶏料理なのですが、お魚定食もあり、気分に合わせて肉・魚を選べるのが嬉しかったです。メニューを決めるのももちろん、定食につくご飯の種類(釜めし・炊き込みご飯・卵かけごはん)や小鉢を選べるのもワクワクするポイントで、選ぶ楽しさもありました。今回は各々で好きな定食が違い、全種類の定食の感想を聞くことが出来ました。感想は声を揃えて「とても美味しい」「量が多くて嬉しい」でした。よいお店を発見しました。

517 ふくやま文学館で開催されている「えほんはともだち~こぐま社絵本展~」に行って来ました。こぐま社の絵本には有名な名作がたくさんあり、≪11ぴきのねこ≫≪しろくまちゃん≫シリーズや≪わたしのワンピース≫等、知っている方もいるのではないでしょうか。 絵本展は絵本の原画や絵本に登場するキャラクターや物のオブジェ等があり、物語の世界を楽しめる夢いっぱいの空間でした。何とも可愛らしく心おどる世界に足を踏み入れ、皆さん思わず笑顔になり、夢中で楽しみまりた。絵本の世界、大人も子供も心を揺さぶられるものがありますよね。

 

58 バラ公園へおでかけの日、あいにくの雨…。おでかけは延期になり残念がる利用者様たちでしたが、「代わりにアイスクリームを食べに行きましょう」と言うと、「やったー!」「何のアイスクリーム?」と笑顔に。イトーヨーカドーに行き、バニラやチョコのアイスクリームを注文し「おしいしいなあ」とペロリと完食しました。花より団子?いえいえ、戻ってすぐにテルテル坊主を作る利用者でした。

 

 

 

 

416 今月のおやつ作りはどら焼き。普通のどら焼きではつまらないと、色々工夫してみました。まず、生地にはお餅を溶かし入れてモチモチ触感に。そして餡にクリームチーズを合わせて味わい深さを出してみました。生地の形を綺麗に整えながら焼いたり、生地に適量の餡とクリームチーズを挟むのが難しかったですが、出来上がりは大成功!!生地は本当にモチモチで美味しく、餡とクリームチーズのマッチングが最高でした。中身は餡だけ、クリームチーズだけ、どちらも入りを作り、皆さんお好みのどら焼きを美味しく食べました。